よくある質問

  • 脳梗塞以外の症状や疾患でも対応できますか?

    脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)の方にも対応しております。他にも、歩行障害、すくみ足などに代表されるパーキンソン病の方に対するリハビリも行います。

  • 本当によくなるんですか?

    まずは体験プランをお試しください。皆様それぞれに目標は違いますし、たとえ同じ目標でも年齢や個人差があります。体験プランにて目標に対してどのくらいの期間が必要でリハビリ回数が何回程度必要かお伝えします。

  • 効果はどれくらいの期間で出ますか?

    1回の施術でも「足が上げやすくなった」「冷たくて温度を感じることもなかったところが、温かく感じる」など効果を実感される方も多くいらっしゃいますが、個人による違いはございます。例えば、同じリハビリを行ったとしても、年齢や、お体に残存している機能の違いなどの要素によって、改善の時期にも差異が出てきます。特別体験プログラムも提供しておりますので、まずは当施設で提供しているリハビリプログラムが、あなたご自身のお体に合うのかどうかを試してみて、実際に効果を確かめて頂くことを推奨しております。

  • 利用コースは相談できますか?

    1回のリハビリ時間、1週間の中でリハビリに通う回数、リハビリをどのくらいの期間で卒業を目指すのかなど、ご相談して頂くことができます。例えば「疲れやすいが、お仕事をしながらリハビリもしたい」という方からご相談を頂き、お仕事が終わったあとのお時間で、翌日が休みの日などに集中して、来所するようなプランを立てている方もいらっしゃいます。まずは体験プランをお試しください。

  • 発症から時間が経過しているが大丈夫ですか?

    正しく運動を行い、体を使うという経験学習を心身に重ねていくことで、改善の可能性はあります。一般的には、発症後すぐの方が改善しやすいという傾向が言われてはおりますが、当施設でも、発症から時間が経った人でも、体験して頂いた際に効果を実感して頂いたり、リハビリを続ける中で歩行や手の動作を再び獲得された方や、趣味を楽しめるようになった方がいらっしゃいます。

  • 病院でのリハビリテーションや、介護保険のリハビリとの併用はできますか?

    併用可能です。自費リハビリなので保険内利用の枠の圧迫などもございません。例えば、デイサービスに週2回、訪問のリハビリを週2回されながら、マンツーマンでじっくりとリハビリをする時間も別に取りたいという理由で、当施設を利用している方もいらっしゃいます。

  • 実費サービスとありましたが高くはないですか?

    病院でのリハビリや介護保険サービスの使用は実際の金額の1~3割が負担となりますが、当施設では保険制度に縛られることなく高品質なリハビリを受けていただくために保険外(全額負担)になります。ただ、料金の設定は病院で1対1のリハビリを受けた場合とほとんど変わりませんし、全国的にある実費リハビリと同程度の水準となっています。価格以上の価値を体験して頂けるよう努めます。

  • 効果が感じられずプログラムを途中で終了し、料金の返金は可能ですか?

    残念ですが効果を実感していただけず、中止の申し出があった場合はプログラムの途中でも終了は可能です。
    また、返金については、プログラム開始後1か月以内の方に限り、全額返金致します。ただし、プログラム開始後1か月以内でもご利用者様の都合による終了の場合は返金出来かねます。

  • 訪問のサービスはありますか?

    ありません。完全予約制で当施設にお越しいただく通所サービスのみとなります。ご利用者様が一人で来られない時はご家族様に送迎のご協力をお願いいたします。また、ご家族様の送迎が困難な場合は送迎サービスを行っておりますので是非ご利用くださいませ。

  • 体調が悪い日は休めますか?

    キャンセルは可能ですが、必ずご一報いただけますと幸いです。

  • 駐車場はありますか?

    軽自動車が2台と普通自動車が1台置けるスペースがあります。